こんにちは、営業マンのチイです。
「お客様から頼りにされる営業マンになりたい」と日々試行錯誤しているあなたへ。この記事では、信頼される営業マンになるために必要な7つの特徴を、実体験も交えてお伝えします。
頼られる営業マンに共通する7つの特徴
まずは、信頼される営業マンが持っている共通点を押さえておきましょう。
① 清潔感がある
営業マンとしての第一印象は「見た目」が大事です。高価な服装ではなく、髪型・爪・靴・口臭など、細部まで気を配りましょう。
✅ 髪は整える
✅ 爪はこまめにカット
✅ 靴は磨く
✅ 口臭・鼻毛にも注意!
「清潔感がある=信頼できる」という印象に直結します。
② ポジティブな姿勢で接する
明るく前向きな態度は、お客様との関係構築に欠かせません。顧客の意見を否定せず、一旦受け入れてから理解を深める姿勢が大切です。
顧客の真意に気づくには、否定しないリスニング姿勢がカギ!
③ 嘘をつかない・知ったかぶりをしない
わからないことをその場でごまかすのではなく、正直に「確認して後日回答します」と伝えることが信頼につながります。
✔️ 「その件は確認させてください」と言える勇気が、後の信頼につながります。
④ 製品・サービスに詳しい
製品知識は信頼のベースです。事前に準備し、想定質問をリストアップしておくと安心です。
- 顧客のよくある質問を事前に想定
- 他社との比較やメリット・デメリットも理解しておく
わからないことは「調べてすぐ連絡する」ことで誠意を見せましょう。
⑤ 市況・業界動向に詳しい(情報力)
業界ニュースや市況変動に敏感な営業マンは重宝されます。他社の動向や業界情報などを提供することで、顧客から「頼れる情報源」として信頼されます。
✅ 社内の営業同士で情報交換する習慣を!
⑥ ヒアリング力(リスニングスキル)
営業は話すより“聴く”が重要です。顧客のニーズを正確に聞き取り、真の要求を引き出せる営業マンが信頼されます。
- 話の背景や意図も掘り下げて聞く
- メモ、議事録、SFAなどに記録を残す
「この営業マンには本音を話せる」と思われる関係が理想です!
⑦ 提案力(解決策を考える力)
ヒアリングした情報をもとに、最適な解決策を提案できる営業マンは信頼されます。
- 要求に合った製品・サービスを探す
- 不足している部分があれば、調整案も提示
- 納期・コスト・技術など現実的な視点で提案する
まとめ|準備と経験で「頼れる営業」になれる!
\7つの信頼ポイントをおさらい/
- 清潔感がある
- ポジティブな姿勢
- 嘘をつかない
- 製品に詳しい
- 市況・業界に詳しい
- ヒアリング力が高い
- 提案力がある
1~4は“準備”でできること。 5~7は“経験”と“実践”で育つスキルです。
焦らず一歩ずつスキルを磨いていきましょう!
併せて読みたい!
営業スキルを学びたい人にオススメ本
仕事だけじゃなく家庭でのやり取りにも!!
話しに自信にない私も、質問力を磨けば、色々聞き出せる!
営業の報われない努力のなぜがわかります!
日本人の働き方は異常?
コメント